建設業

建設業
建設業:経営事項審査の評点を上げるには(1)新着!!

経営事項審査は、直前の決算日を審査基準日として、経営規模や技術力、社会性に関する項目について採点され評点(P点)を出すもの、決算日終了後に、完成工事高アップや技術者の採用を行っても、評点には反映されません。 したがって、 […]

続きを読む
建設業
建設業許可:常勤役員等証明書(様式第七号)の書き方のポイント

常勤役員等(経営業務の管理責任者等)証明書(様式第七号)は、許可申請、並びに、常勤役員等(経営業務の管理責任者等)の変更を届け出る際に提出しなければならない書類です。 この様式七号の書き方のポイントをまとめてみました。 […]

続きを読む
建設業
建設業許可:経営事項審査の自己資本に資本性借入金が加算可能に

審査基準日が令和7年3月31日以降(単独決算に限る)で、令和7年7月1日以降の経営状況分析の申請から、資本性借入金を自己資本に組み入れることができます。 資本性借入金とは 金融機関が皆様の財務状況等を判断するに当たって、 […]

続きを読む
建設業
建設業許可:株主が変わった時、どんな場合に変更届が必要か?

建設業許可業者(法人)で株主が変わった時は、変更届を提出しなければなりませんが、この株主の変更届が必要か否かは、一般通念で判断とは少し異なるで注意が必要です。 まず、対象となる株主は、株式会社である場合は、「総株主の議決 […]

続きを読む
建設業
大阪府の建設業許可・経営事項審査の申請等が令和7年6月2日から開始されました

令和7年6月2日から大阪府の建設業許可・経営事項審査の申請等が開始されました 詳しくは、下記URLをご確認ください 建設業許可・経営事項審査に係る電子申請の開始について/大阪府ホームページ 弊事務所では、電子申請の代行を […]

続きを読む