大阪で小規模事業者持続化補助金を申請する手順

小規模事業者持続化補助金の第9回目受付締切分提出期限は、2022年9月20日(火)です。
大阪商工会議所の第9回受付締切分の「事業支援計画書(様式 4)」の発行受付は、2022年9月12 日(月)です。
申請しようとお考えの事業者様、是非、ご相談ください。

さて、この補助金を申請する手順を確認しておきましょう。
ここでは、大阪府での申請を例にしています。

申請する窓口は、事業所の所在地によって異なります。(市は、商工会議所、町村は商工会の場合が多いです)
大阪市:大阪商工会議所、豊中市:豊中商工会議所、吹田市:吹田商工会議所、豊能町:豊能町商工会などになります。
(大阪府内の問い合わせ先の確認は、こちらからどうぞ

大阪市内の事業所のある方は、まず、大阪商工会議所に相談をしましょう

1.公募要領、申請書類の様式などの入手

  小規模事業者持続化補助金からダウンロードできます

2.大阪商工会議所への「事業支援計画書(様式4)」発行(相談)の申し込み
  大阪商工会議所の各地域担当の支部に発行(相談)を依頼
  ・北支部(淀川、東淀川、西淀川、北、福島区)
  ・東支部(都島、旭、城東、鶴見、東成、生野区)
  ・中央支部(中央区)
  ・西支部(此花、西、港、大正、浪速、西成区)
  ・南支部(天王寺、阿倍野、東住吉、平野、住之江、住吉区)

3.大阪商工会議所の支部での申請書類の内容確認
  「経営計画書」「補助事業計画書」(様式2,3)の写しを2部ずつ、希望する枠や加点に関する書類などを提出
  (電子メール送付で内容を確認する場合もあり)

4.大阪商工会議所が発行した「事業支援計画書(様式4)」を受け取る
  「事業支援計画書(様式4)」を発行(PDFファイルにて電子メール送付の場合あり)
   ※数日要します

5.申請
  小規模事業者持続化補助金事務局へ必要な書類一式(「事業支援計画書(様式4)」を含む)を
  電子申請(詳細は下記に)または郵送

※事業所の所在地が「商工会」地域の場合、大阪府商工会連合会(補助金事務局)への提出の前に、
 地域の商工会に「経営計画書・様式2」と「補助事業計画書・様式3」の写し等を提出し、
 「事業支援計画書・様式4」の作成・交付(約1週間必要)の依頼が必要です。
 「事業支援計画書・様式4」の交付を受けた後、大阪府商工会連合会に申請書類を郵送します。

当事務所では、この大阪商工会議所への相談に同行し、その内容に踏まえて、各種書類の作成などの申請代行を行います。

電子申請がおすすめ

電子申請がお勧めです。補助金申請システム(名称:Jグランツ)を利用します。
Jグランツで申請する場合の基本的な処理は次になります。

1.gBizIDの申請・取得
 電子申請にあたっては【gBizIDプライム】の取得が必要です。
 申請から取得まで3~4週間を要しますのでお早めのご準備をお勧めします。GビズIDの取得はこちらから
 ※gBizIDエントリーや暫定プライムIDでは申請できません。

2.ダウンロードした様式に必要事項を入力(上記の基本の流れの2と同じ)
 ・経営計画書兼補助事業計画書(様式2)
 ・補助事業計画書(様式3)等

3.Jグランツ入力手引きに沿ってJグランツの画面を入力

4.商工会議所で「事業支援計画書(様式4)」を取得
  上記の基本の流れの3、4、5で取得した「事業支援計画書(様式4)」をPDF化する

5.入力済の様式・取得様式・作成資料等をJグランツの画面から添付して申請
  (実際の申請はこちらから

Jグランツで入力された申請における正式な審査結果は、郵送されます。

無料相談

ご相談内容を問い合わせフォームにてお送りください。
メールにて対応いたします。
平日のお問合せには24時間以内に、休日のお問合せには翌営業日中に返信いたします。
【毎月10名様限定 無料相談実施中】

ZOOMを使ったオンラインでのWEB面談の申し込みも承っております。