建設キャリアアップシステム登録に必要な書類
建設キャリアアップシステム(CCUS)の利用する上で、最初にやらなければならないのが、「CCUSへの登録」です。今回は、CCUSの登録に必要な書類を解説します。
CCUS登録のポイント
- 登録申請は、インターネットか認定登録機関で
インターネット申請:パソコン・スマートフォンからの申請できます。事業者登録、技能者登録(簡略・詳細)
インターネット申請はこちら
認定登録機関申請:事前予約しての申請です。事業者登録、技能者登録(詳細のみ)
認定登録機関の確認はこちら
(大阪府内は、行政書士法人ケイティオフィスキャリアアップ登録センター と 関西鉄筋工業協同組合) - 事 業者登録、技能者登録の順番に登録
まず、事業者登録を行い、「事業者 ID 」を取得した後、技能者登録申請を行えます。 - 技能者登録は「簡略型」か「詳細型」を選択
能力評価を 受けてレベルアップをする為には、資格を登録する「詳細型」での技能者登録が必要です。 - 事 業者・技能者 の代行申請が可能
所属事業者や元請、 CCUS登録行政書士が登録代行申請を行うことが可能です。
代行申請を行うためには 事業者 ID が必要 です。
事業者登録に必要な書類
事業者証明 書類
建設業許可の有無により、必要な書類が変わります。
建設業許可がある場合
建設業許可証明書、または、建設業許可通知書 の写し
建設業許可がない場合
法人 | ①事業税の確定申告書(写し)(税務署の受付印があり、1年以内のもの) ②納税証明書(写し)と履歴事項全部証明(写し)(いずれも証明日が1年以内のもの) |
個人事業主(一人親方) | ③納税証明書(証明日が1年以内のもの)の写し ④所得税の確定申告書(税務署の受付印があり、1年以内のもの) の写し ⑤個人事業の開始届(税務署の受付印があり、1年以内のもの)の写し ③④⑤のいずれか |
社会保険等の加入証明書類
建設業許可の有無によらず、必要な書類です。
健康保険確認書類
全国健康保険協会(協会けんぽ)加入の場合 | ・社会保険料納入証明書(証明者印あること) ・適用通知書 ・健康保険・厚生年金保険被保険者標準報酬月額決定通知書 いずれか1点(いずれも日本年金機構(年金事務所)発行) |
健康保険組合 加入の場合 | ・口座振替済領収証書 ・納入告知書兼領収証書 いずれか1点(いずれも加入する健康保険組合発行) |
国民健康保険組合(建設国保等)加入の場合 (適用除外:除外理由001) | ・保険組合加入証明書 ・保険料振替済通知書/保険料納額告知書 ・保険料納額告知書 & 領収書 いずれか1点(いずれも国民健康保険組合発行) |
5人未満個人事業所の場合 (適用除外:002) | 不要 |
年金保険確認書類
厚生年金 加入の場合 | ・社会保険料納入証明書(証明者印あること) ・適用通知書 ・健康保険・厚生年金保険被保険者標準報酬月額決定通知書 いずれか1点(いずれも日本年金機構(年金事務所)発行) |
5人未満個人事業所の場合 (適用除外:002) | 不要 |
雇用保険確認書類
雇用保険 加入の場合 | ・雇用保険適用事業所設置届事業者控え(受領印あること) (ハローワークもしくは、労働局、労働基準監督署発行) ・納付書・領収証書(出納印あること) (ハローワークもしくは、労働局、労働基準監督署発行) ・労働保険 概算・増加概算・確定保険料 申告書(受付印あること) (ハローワークもしくは、労働局、労働基準監督署発行) ・労働保険料等納入通知書(労働保険事務組合発行) いずれか1点 |
従業員なしの場合 | 不要 |
退職金制度確認書類(加入の場合のみ)
建設業退職金共済制度 加入の場合 | 建設業退職金共済契約者証 (独立行政法人勤労者退職金共済機構 建設業退職金共済事業本部発行) |
中小企業退職機共済制度 加入の場合 | 中小企業退職金共済制度加入証明書 (独立行政法人勤労者退職金共済機構 中小企業退職金共済事業本部発行) |
労災保険特例加入確認書類(加入の場合のみ)
・労災保険加入証明証
・労働者災害補償保険 特別加入証明証(一人親方)
いずれか1点
技能者登録に必要な書類
本人確認 書類
日本国籍の方 | ・運転免許証 ・マイナンバーカード ・パスポート+公的身分証明書(住民票) いずれか1点 |
外国籍の方 | ・特別永住証明書 ・在留カード ・パスポート+公的身分証明書(住民票) いずれか1点 |
顔写真付きの本人確認書類(運転免許証等)がない場合は、技能者本人が認定登録機関に申請書を持参して申請しなければなりません。
社会 保険・資格等証明書類
健康保険 | ・健康保険証 ・後期高齢者医療保険者証 |
年金保険 | 厚生年金加入の場合 ・厚生年金加入証明書(雇用主作成) ・健康保険・厚生年金保険被保険者標準報酬月額決定通知書 国民年金加入の場合 ・ねんきん定期便 ・領収証書 いずれか1点 |
雇用保険 | ・雇用被保険者証(写し) ・雇用保険被保険者資格取得等確認通知書(写し) いすれか1点 |
退職金制度 | ・建設業退職金共済 建設業退職金共済手帳(写し) ・中小企業退職金共済 中小企業退職金共済手帳(写し) |
「詳細型」 各種資格等 | ・労災保険特別加入(写し)(下記いずれか) 労働者災害補償保険特別加入申請書(写し)、労災保険特別加入 加入証(写し) ・主任技術者になるために必要な学歴を証明する書類 指定学科を卒業した卒業証明書(原本)(卒業証書ではありません) ・登録基幹技能者講習修了証(写し) ・保有資格証明書類(写し) ・研修受講・修了証明書類(写し) ・表彰証明書類(写し) |
CCUDSカード用 顔写真
・正面・無帽・無背景で、6か月以内に撮影したもの
・インターネット申請の場合、画像のサイズは294×378ピクセル以下に
・認定登録機関申請の場合、タテ 45 mm × ヨコ 35 mm
その他 情報
・メールアドレス
・経験職種・年数
大阪府建設業許可申請はお任せください
建設業許可は取得するための要件は複雑で、要件を満たしているか判断し、要件に必要な書類を用意するのは、とても煩雑で、多くの手間を費やします。
当事務所では、お客様が本業である建設業に専念できるように、許可取得に必要な要件の確認から、面倒な書類の作成、必要書類の収集、大阪府建築振興課との協議及び申請の代行に至るまで、しっかりとサポートいたします。
大阪府知事許可申請 | 通常料金 |
---|---|
新規許可 | 一般のみ:12万円、特定あり:13万円 |
許可換え新規 | 一般のみ:12万円、特定あり:13万円 |
般・特新規 | 12万円 |
業種追加 | 一般のみ:8万円、特定あり:9万円 |
更新 | 一般のみ:8万円、特定あり:9万円 |
決算変更届 | 3万円 |
各種変更届 | 2万円 |
経営事項審査(決算変更届・経営状況分析申請含む) | 12万円 |
入札参加資格審査申請 | 2万円 |
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 建設業2024年10月3日令和7・8年度国土交通省地方整備局等の定期資格審査(建設工事等)について発表されました
- 建設業2024年9月27日過去に建設業許可を持つ建設業者での実務経験を使って、専任技術者要件を証明するには
- 建設業2024年9月17日過去に建設業許可を持つ建設業者での経営経験を使って、経管要件を証明するには
- 建設業2024年9月5日建設業の個人事業主が亡くなったとき
無料相談
ご相談内容を問い合わせフォームにてお送りください。
メールにて対応いたします。
平日のお問合せには24時間以内に、休日のお問合せには翌営業日中に返信いたします。
【毎月10名様限定 無料相談実施中】
ZOOMを使ったオンラインでのWEB面談の申し込みも承っております。
メールにて対応いたします。
平日のお問合せには24時間以内に、休日のお問合せには翌営業日中に返信いたします。
【毎月10名様限定 無料相談実施中】
ZOOMを使ったオンラインでのWEB面談の申し込みも承っております。