決算変更届『事業報告書』(株式会社)のサンプル
建設業許可業者は、毎事業年度終了後(4か月以内)に、許可行政庁に決算変更届を提出しなければなりません。
決算変更届では、工事経歴書、直前3年の各事業年度における工事施工金額と財務諸表を提出しなければなりません。
さらに、株式会社の場合、「事業報告書」も提出しなければなりません。
事業報告書は、企業の役員や株主情報、主な業務、決算や今後の見通しなどを記載した書類で、報告書は概ねA4用紙1枚にまとめたものです。様式は特に決まりはありません。
大阪府では独自のフォーマットが用意されています。
ここでは、大阪府の様式での書き方サンプルは以下のようになります。


業績の推移の伸び率の計算方法:(今期の売上-前期の売上)÷前期の売上高×100=伸び率%

投稿者プロフィール

最新の投稿
建設業2025年8月31日建設業:経営事項審査の評点を上げるには(1)
補助金2025年8月22日補助金の申請方法が変わる?事業者版ポータル実証開始へ
建設業2025年8月15日建設業許可:常勤役員等証明書(様式第七号)の書き方のポイント
建設業2025年8月4日建設業許可:経営事項審査の自己資本に資本性借入金が加算可能に
無料相談
ご相談内容を問い合わせフォームにてお送りください。
メールにて対応いたします。
平日のお問合せには24時間以内に、休日のお問合せには翌営業日中に返信いたします。
【毎月10名様限定 無料相談実施中】
ZOOMを使ったオンラインでのWEB面談の申し込みも承っております。
メールにて対応いたします。
平日のお問合せには24時間以内に、休日のお問合せには翌営業日中に返信いたします。
【毎月10名様限定 無料相談実施中】
ZOOMを使ったオンラインでのWEB面談の申し込みも承っております。