【経済産業省】クリエイター・エンタメスタートアップ創出事業を募集開始しています
経済産業省では、ゲーム、映像、音楽、アート、ファッション等のクリエイティブ又はエンターテインメントに関連する産業における、高品質なコンテンツ等を生み出す新たなクリエイターやスタートアップの事業化を支援するための「クリエイター・エンタメスタートアップ創出事業費補助金」の公募を令和7年3月31日から開始しています。
・ゲーム分野 創風(ゲーム部門) https://game-sofu.jp/
【公募締切 令和7年4月30日】
・映像分野 創風(映像・映画部門) https://film-sofu.jp/
【公募締切 令和7年4月25日】
・音楽分野 New Music Acceleratorプログラム https://newmusicaccelerator.jp/
【公募締切 令和7年4月25日】
・アート分野 ART x(アートバイ) https://www.art-x-japan.com/
【公募締切 令和7年5月9日】
・ファッション分野 グローバルファッションIP創出プログラム https://miraino.fashion/2025
【公募締切 令和7年4月16日】
ここでは、アート分野 ART x(アートバイ)について、概要を記載します。
アート分野 ART x(アートバイ)について
日本の多重な文化・文脈を掛け合わたアート表現を、世界へ発信する
概要
1:制作パートナーのマッチング
アートと地域や素材、クラフト・工芸等とかけ合わせたプロジェクトチームをマッチングする
2:アウトバウンドする作品制作のためのレクチャー
クリエイティブ、デザインなど多分野のトッププレイヤーから学ぶプログラムを提供する
3:作品制作のメンタリング
定期的なガイダンスとフィードバックによって、アウトバウンドするためのアート表現の
制作をサポートする
4:作品展示会の開催
国内のアートイベントの開催に併せて、チームで制作した作品の発表の場を用意する
国内外のアート関係者、メディア等を招致することで今後のグローバルマーケットでの活躍を
後押しする
5:制作費等の支援
採択されたチームに対して、補助率2分の1、上限額500万円までの予算補助を行う
ただし、予算補助の申請主体は、アーティスト(企業・団体、個人)に限る
応募資格
● グローバルマーケットでのビジネス展開を目指していること。
●「企業」、「チーム*(個人2人以上で構成 / 人数制限なし)」または「個人」であること
● (チームの代表者または個人が)2025年4月1日時点で中学校を卒業していること(年齢上限なし)
● (企業の場合)本社が日本に所在する日本国法人で、法人代表者が日本国籍又は外国籍で日本の永住資格を有していること
(チームの場合)代表者が日本国籍又は外国籍で日本の永住資格を有していること
(個人の場合)日本国籍又は外国籍で日本の永住資格を有していること
● 電子メールで連絡が可能、かつオンライン(Zoom)の面談が可能であること
● 本事業への応募日時点で未成年の場合、「父母もしくは同等の親族等の保護者からの了解を証明する承諾書」を面談審査の際に提出できること
● 会社員等何らかの公的・民間組織に従事する者の場合、所属組織からの了解を証明する承諾書を、
採択決定後の交付申請に際して提出できること
応募要件
● 年間事業計画を立て、完遂できること
● マッチングした協業者とチームで作品制作を行えること
● 本事業の全てのプログラム、定期的なメンターとの打合せ、本事業が主催するイベントに参加できること
● 事業期間以降も、活動が継続できること
補助対象経費
・人件費:
補助事業に従事するものの作業時間に対する手当
・借料及び損料:
補助事業を行うために必要な機械器具等のリース・レンタルに要する経費
・旅費:
補助事業を行うために必要な片道100km以上の国内外出張にかかる交通費や宿泊費
・委託・外注費:
補助事業を行うために必要な作業の中で、補助事業社が直接実施することができないもの、
または適当でないものについて、他の事業者に委託・外注するために必要な経費
・消耗品費:
補助事業を行うために必要な物品であって、一般に使用可能な期間が1年以内に
限られる購入に関する経費
・印刷製本費:
補助事業で使用するパンフレット・リーフレット等の印刷製本にかかる経費
・その他諸経費:
上記経費には該当しないものの、補助事業を行うために必要であると事務局が特別に認めた経費
補助金申請については、JLOX や AFF などのイベント、芸術・コンテンツ系補助金申請経験の豊富な当事務所にお任せください
投稿者プロフィール

最新の投稿
補助金2025年4月9日【経済産業省】クリエイター・エンタメスタートアップ創出事業を募集開始しています
建設業2025年4月7日大阪府「建設業許可申請の手引き等改定」(3/26)と「決算変更届の様式改訂」(4/1)
建設業2025年3月27日ジョイントベンチャーとはどういうもの?
補助金2025年3月17日令和7年度 大阪府ナイトカルチャー発掘・創出事業補助金の募集が始まります
無料相談
メールにて対応いたします。
平日のお問合せには24時間以内に、休日のお問合せには翌営業日中に返信いたします。
【毎月10名様限定 無料相談実施中】
ZOOMを使ったオンラインでのWEB面談の申し込みも承っております。