大阪府(12/10,13)「建設業許可申請の手引き等改定」と「様式改訂」
建設業許可申請の手引き等の改定(12/10)
健康保険証の廃止を定めるマイナンバー法等の一部改正(令和6年12月2日施行)と
税務署での確定申告書控えへの押なつが行われなくなること等に伴い、手引きが改定されています。
建設業許可申請の手引きのココが変わった
今回の手引きの改訂は、「健康保険証の廃止」と「税務署での確定申告書控えへの押なつ廃止」に関する内容ですが、「許可申請の手引き」は、これら以外の部分で、細かな改訂となっています。
内容が変更となった頁を列挙しておきます。
| ノンブル |
|---|
| 0-1 |
| 2-4 |
| ↓ |
| 2-12 |
| 2-19 |
| 2-25 |
| 2-26 |
| 2-28 |
| ノンブル |
|---|
| 2-36 |
| 2-37 |
| 3-8 |
| 3-9 |
| 3-14 |
| 3-36 |
| 3-37 |
| 3-42 |
| ノンブル |
|---|
| 3-45 |
| 5-1 |
| 5-4 |
| ↓ |
| 5-10 |
| 6-21 |
| 6-22 |
| 6-37 |
記載の仕方について、訂正、追記されている「3-14、3-36、3-37」は、細かい訂正となっています。
建設業許可申請・届出の様式の改定について(12/13)
建設業法及び公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律の一部を改正する法律が施行されたことに伴い、建設業許可の申請・届出に関する必要書類における様式の一部を改定されています。
新様式は以下のリンクからダウンロードできます。
当事務所の大阪府建設業許可申請サービス
建設業許可は取得するための要件は複雑で、要件を満たしているか判断し、要件に必要な書類を用意するのは、とても煩雑で、多くの手間を費やします。
当事務所では、お客様が本業である建設業に専念できるように、許可取得に必要な要件の確認から、面倒な書類の作成、必要書類の収集、大阪府建築振興課との協議及び申請の代行に至るまで、しっかりとサポートいたします。
| 大阪府知事許可申請 | 通常料金 |
|---|---|
| 新規許可 | 一般のみ:12万円、特定あり:13万円 |
| 許可換え新規 | 一般のみ:12万円、特定あり:13万円 |
| 般・特新規 | 12万円 |
| 業種追加 | 一般のみ:8万円、特定あり:9万円 |
| 更新 | 一般のみ:8万円、特定あり:9万円 |
| 決算変更届 | 3万円 |
| 各種変更届 | 2万円 |
| 経営事項審査(決算変更届・経営状況分析申請含む) | 12万円 |
| 入札参加資格審査申請 | 2万円 |

投稿者プロフィール

最新の投稿
補助金2025年11月2日ものづくり補助金(22次締切)公募要領が公開されています
建設業2025年10月21日建設業許可:特定建設業が必要となる5,000万円とは何の代金?
建設業2025年10月11日建設業許可:許可が必要となる請負代金について考える
建設業2025年10月1日建設業許可:営業所技術者が交代して営業所の業種が増減するときの変更届
無料相談
ご相談内容を問い合わせフォームにてお送りください。
メールにて対応いたします。
平日のお問合せには24時間以内に、休日のお問合せには翌営業日中に返信いたします。
【毎月10名様限定 無料相談実施中】
ZOOMを使ったオンラインでのWEB面談の申し込みも承っております。
メールにて対応いたします。
平日のお問合せには24時間以内に、休日のお問合せには翌営業日中に返信いたします。
【毎月10名様限定 無料相談実施中】
ZOOMを使ったオンラインでのWEB面談の申し込みも承っております。



