建設業
経審の社会性「各種保険・退職金・労災加入」
2023年11月8日
経営事項審査の「その他社会性等(W)」は、(W1~8の合計点)✕ 10 ✕ 190/200 です。W1 : 建設工事の担い手の育成及び確保に関する取組の状況W2 : 建設業の営業年数W3 : 防災活動への貢献の状W4 : […]
建設業許可票を掲示しなければなりません
2023年11月2日
建設業許可を取得したら、営業所や建設工事現場に建設業の許可票を掲示しなければなりません。 許可票に記載すべき事項 許可票の記載しなければならない内容は、以下の通りです。 項目 営業所の許可票に記載 工事現場の許可票に記載 […]
建設業で外国人を雇う時の注意点
2023年10月21日
建設業に限らないのですが、外国人を雇う場合、不法就労にならないように注意しなければなりません。外国人を雇えるかを確認する手順をまとめました。 在留資格を確認 不法就労とは ・不法滞在者: 密入国した外国人、オーバーステイ […]
経営事項審査の建設機械の保有状況について
2023年10月16日
経営事項審査のその他の審査項目(社会性等)の中にある「建設機械の所有及びリース台数」の欄は、以下の要件を満たす建設機械が対象となります。最大15台まで記載可能です。※レンタル機械は対象外です。 【建設機械の種類】 No […]
経営事項審査のCPD単位取得数と技能レベル向上者数について
2023年10月11日
経営事項審査のその他の審査項目(社会性等)の中に、CPD単位取得数 と 技能レベル向上者数 があります。※CPD:技術者継続学習(CPD:Continuing Professional Development) 5つの数 […]