IT導入補助金の申請はどういう手順でしょうか
パソコンやソフトの購入はいつ
IT導入補助金のデジタル化基盤導入枠は、PC・タブレットなどのハードウェアの購入費用が補助対象になります。
しかし、絶対に交付決定前にパソコンを購入してはいけません。
補助対象となるのは、登録されているITツールの導入であり、交付決定後(かつ事業計画中)に発注した費用です。
パソコンと同様に、ソフトウェアなどのITツールも、補助金交付決定前に購入してはいけません。
申請の手順
具体的に申請の手順はどうなるのでしょう。
(ベンダーであるIT導入支援事業者のITツール登録の申請手順は下記とは異なります)
1.自社の課題を整理
2.IT導入支援事業者の選定とITツールの選択
事業規模、経営課題に沿って、IT導入支援事業者と導入したいITツールを選定します
3.「gBizIDプライム」アカウントの取得、「SECURITY ACTION」の実施
◆gBizIDプライムアカウントの取得
「gBizIDプライム」アカウント(ID・パスワード等)をgBizIDホームページで取得
※gBizIDプライムアカウントID発行までの期間は、おおむね2週間です
◆SECURITY ACTIONについて
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が実施する「SECURITY ACTION」の宣言が必要です
この宣言は、中小企業・小規模事業者等自らが、情報セキュリティ対策に取組むことを
自己宣言する制度です。「★一つ星」または「★★二つ星」の宣言が必要です
4.交付申請(IT導入支援事業者との共同作成・提出)
IT導入支援事業者との間で商談を進め、交付申請の事業計画を策定し、以下の手順で申請
①IT導入支援事業者から『申請マイページ』の招待を受け、代表者氏名等の申請者基本情報を入力
②『申請マイページ』にgBizIDにてログインし、交付申請に必要となる情報入力・書類添付
③IT導入支援事業者にて、導入するITツール情報、事業計画値を入力
④『申請マイページ』上で入力内容の最終確認後、申請に対する宣誓を行い事務局へ提出
⑤MS認証による本人確認を行い交付申請を事務局へ提出
※IT導入支援事業者と共同で申請することが最大のポイントです
5.事務局での交付審査、採択、交付決定
6.ITツールの発注・契約・支払い(補助事業の実施)
交付決定の連絡が届く前に発注・契約・支払い等を行った場合は、補助金の交付を受けることができません。
ご注意ください。
7.事業実績報告
補助事業の完了後、実際にITツールの発注・契約、納品、支払い等を行ったことが分かる証憑を提出
①『申請マイページ』から事業実績報告に必要な情報及び証憑の添付、事業実績報告を作成
②事業実績報告が作成された後、IT導入支援事業者が内容の確認及び必要情報の入力
③最終確認後、中小企業・小規模事業者等のみなさまが事務局に事業実績報告を提出
8.補助金交付手続き
事業実績報告が完了して、やっと補助金額が確定
『申請マイページ』で補助額を確認確認した後に補助金が交付
9.事業実施効果報告
定められた期限内に『申請マイページ』より必要な情報を入力し、IT導入支援事業者が
『IT事業者ポータル』から代理提出
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 建設業2024年11月20日健康保険証が新規発行されなくなった後の大阪府の建設業許可の手続きはこうなる
- 補助金2024年11月13日令和7年度のエイジフレンドリー補助金について
- 建設業2024年11月6日大阪府知事許可の実務経験証明書(様式第9号)の書き方(11/1以降)
- 建設業2024年10月30日経営事項審査:建設業退職金共済制度加入の有無とは
無料相談
メールにて対応いたします。
平日のお問合せには24時間以内に、休日のお問合せには翌営業日中に返信いたします。
【毎月10名様限定 無料相談実施中】
ZOOMを使ったオンラインでのWEB面談の申し込みも承っております。