お知らせ

補助金
IT導入補助金でランサムウェア対策を

大阪の地域医療の拠点となっている大阪急性期・総合医療センターがサイバー攻撃を受け、電子カルテなどのシステムに障害が発生し、手術が中止になるなど混乱が続いています。「すべてのファイルはあなたのパソコンのセキュリティの問題に […]

続きを読む
建設業
経営事項審査『その他社会性』(令和5年1月1日改正)のポイント

経営事項審査が令和5年1月1日に改正されます。改正のポイントは、『その他社会性(W)』の部分です。 現在の「W9 若齢技術者及び技能者び育成及び確保の状況」と「W10 知識及び技術又は技能の向上に関する取組の状況」を移動 […]

続きを読む
暮らしの法務
共有私道の補修工事等について、民法解釈が見直されています

複数人が所有権を有するいわゆる「共有私道」で補修工事等を行う場合に、改正前民法の「共有の規定」等の解釈が必ずしも明確ではなく、補修工事を実施するには、共有者全員の同意を得なければならず、実際には実施困難な状況が発生する場 […]

続きを読む
許認可
宅建業免許申請は自分でもできそうですが、

宅地建物取引業(宅建業)を経営しようとする者は、宅地建物取引業法の規定により、知事または国土交通大臣の免許を受けることが必要です。 宅建業とは、不特定多数の人を相手方として、宅地や建物を、反復・継続して、以下を事業として […]

続きを読む
暮らしの法務
マイナポイントがもらえるマイナンバーカードの申請期間が2022年12月末までになりました

マイナンバーカードの申請はもうお済みですか?マイナポイントがもらえるマイナンバーカードの申請期間が、2022年12月末まで3ヵ月延長になりました。 政府は10月13日、現在使われている健康保険証を2024年の秋に廃止し、 […]

続きを読む