建設業
建設業の役員が交通事故を起こしたら、許可が取り消されるかも

建設業許可の欠格要件 建設業許可には、欠格要件があり、この欠格要件に該当すると、建設業許可が取り消されることになります。欠格要件は以下のようになっています。 一定の法令※・刑法第204条(傷害罪)、第206条(現場助勢罪 […]

続きを読む
建設業
経営事項審査の工事経歴書の書き方は、決算変更届とは違います

経営事項審査(経審)を受ける場合に、工事経歴書(以下、工歴と略す)を作成しなければなりません。新規許可申請や更新、決算変更届でも工歴を提出し、決算変更届の工歴をそのまま経審用に使う方が多いと思いますが、経審で添付する工歴 […]

続きを読む
建設業
はじめての経営事項審査を応援料金6万円で!【期間限定】

経営事項審査の申請代行を通常料金の半額(6万円~)でお受けします 建設業許可を取得したら、経営事項審査を受けましょう。経営事項審査を受けることで、建設業者としての信用は向上させることができます。当然、公共工事に入札できる […]

続きを読む
補助金
事業再構築補助金 第10回公募が開始されています

事業再構築補助金は、新型コロナウイルス感染症の影響が長期化し、当面の需要や売上の回復が期待し難い中、ウィズコロナ・ポストコロナの時代の経済社会の変化に対応するために新市場進出(新分野展開、業態転換)、事業・業種転換、事業 […]

続きを読む
補助金
補助金申請の事業計画はどんな項目が審査されるのでしょうか?

以前のコラム、”補助金申請に欠かせない事業計画を具体化するポイント”では、事業計画を具体化する際の検討すべきポイントを見ましたが、どの補助金申請においても、それらのポイントを事業計画検討では考慮しておきたいものです。そも […]

続きを読む