補助金
小規模事業者持続化補助金の次回以降の公募要領が公開されました

3月10日に受付開始 令和5年3月3日、小規模事業者持続化補助金の第12回受付締切分以降の公募要領が公開されました。 申請受付開始は、2023年3月10日(金)で、申請受付締切は、第12回が、2023年6月1日(木)、第 […]

続きを読む
建設業
上下水道工事は水道施設工事とは限りません

前回の「その建設工事は許可業種と合っていますか?」の補足情報です。 住宅の上下水道工事は、水道施設工事にあたるかとの質問を受けたことがあります。住宅敷地内の上下水道工事は、管工事にあたる場合がほとんどではないかと思います […]

続きを読む
建設業
その建設工事は許可業種と合っていますか?

建設工事の種類 建設工事は、土木一式工事と建築一式工事の2つの一式工事と27の専門工事に分類されており、行う工事の種類それぞれについて、それぞれの業種の許可を取得する必要があります。ただし、次の場合、建設業許可を取得する […]

続きを読む
補助金
次の小規模補助金ではインボイスになった事業者への補助は増額されます

小規模事業者等が経営計画を自ら策定し、商工会・商工会議所の支援を受けながら取り組む 販路開拓等の費用(税理士等への相談費用を含む)を支援するのが、小規模事業者持続化補助金です。 令和 4 年度第 2 次補正予算では、免税 […]

続きを読む
建設業
建設業許可の財産的基礎を満たさなければならない時期とは?

財産的基礎という要件とは 建設業許可の要件の一つに「財産的基礎又は金銭的信用があること」という要件があります。建設業を営むには、資材や機材の購入が必要で、それらの購入資金が必要なため、建設業許可の取得には、最低限の基準の […]

続きを読む