IT法務
システム保守契約の必要性について考える

システム保守契約は、ユーザが、ベンダに対してシステムの保守に関する業務を委託する際に締結する契約です。 システム保守は、システム使用開始後に、継続的に問題なく使用できるようにするものという共通認識はあるものの、保守業務内 […]

続きを読む
建設業
建設業許可の「般・特新規」は誤解しがち

建設業の申請は以下の9種類があります。「新規」「許可換え新規」「更新」は、申請区分を迷うことはないと思いますが、「般・特新規」申請は、間違いやすい申請です。 申請区分の種類 区分 内容 1 新規 有効な許可を受けていない […]

続きを読む
補助金
IT導入補助金は、採択されただけでは補助金はもらえません

IT導入補助金は、採択(合格)しただけで、給付されるわけではありません。 「計画通りに使ったのか」を確認するために、募集次ごとに決められた期間内に「実績報告」しなければなりません。(期限までに実績報告しない場合、補助金の […]

続きを読む
建設業
建設業の経営状況分析指標と評点アップの考え方について

総合評定値のうちの20%にあたる経営状況分析指標(Y)について、意味合いを見てみます。 評点アップの考え方 各指標の評点アップの考え方は以下のようになると思います。一般論であり、経営者の皆さんは当然のことだとは思われるか […]

続きを読む
建設業
監理技術者講習受講の経審上の加点期間が拡大されています

令和4年8月15日の経営事項審査申請から、監理技術者講習受講者の加点期間が拡大されています。技術力(Z)の技術職員数の点数の加点項目となります。 これまでは、受講修了日から5年間が加点可能な期間でした。令和4年8月15日 […]

続きを読む