建設業
建設業許可の使用人数(様式第四号)の書き方
2023年10月6日
申請書類「使用人数(様式第四号)」の概要 使用人数(様式第四号)は、許可を申請する建設業者の各営業所それぞれの建設業に従事する使用人(役員、職員)の数を記載する書類で、様式は下記のようになっています。 簡単な書類のようで […]
解体工事業の専任技術者になるには
2023年10月1日
旧「とび・土工工事業」の解体工事業の経過措置について 本題に入る前に、解体工事業に係る旧「とび・土工工事業」の経過措置について確認しておきます。 平成28年6月1日時点に「とび・土工工事業」の許可を持っていれば、解体工事 […]
特定建設業許可の財産要件を満たしているかを確認する
2023年9月26日
建設業許可の要件の一つとして、『財産的基礎・金銭的信用を有すること(財産的要件)』があります。これは、一般建設業許可と特定建設業許可に違いがあり、以下のようになっています。 一般建設業許可では、次のいずれかに該当すること […]
消防施設工事業の専任技術者には実務経験のみではなれません
2023年9月16日
消防施設工事業の許可について、実務経験があれば専任技術者になれないかとの質問をお受けする場合があります。先に結論をいうと、電気工事業と同じく、消防施設工事業では、10年の実務経験だけでは、専任技術者にはなれません。 では […]
経営事項審査で提示が必要な書類を解説
2023年9月11日
経営事項審査を申請する際、提出する資料の他に、提示しなければならない書類があります。提示が必要な書類は、必ず提示しなければならないものと、申請内容により提示が必要となるものがあります。 大阪府へ申請する場合に、提示が必要 […]