建設業
入札参加登録申請の手順(大阪府の場合)
2023年9月1日
公共工事等の適正な施工を確保するために、工事規模及び内容に応じて、必要な技術的能力を有する建設業者等を選定して工事等が発注されます。大阪府では発注する建設工事等を受注するにふさわしい建設業者等を選定するために、予め入札参 […]
外国人を受け入れる建設業者は、CCUS登録の義務があります
2023年8月27日
建設キャリアアップシステム(CCUS)は、建設技能者の資格、社会保険加⼊状況、現場の就業履歴等を、業界横断的に登録・蓄積する仕組みで、このCCUSへの登録は義務ではなく、事業者の任意登録となっています。とはいえ、建設業の […]
建設業許可の業種追加で注意しておくこと
2023年8月22日
すでに建設業の許可を取得している事業者様が、新たな業種の許可を取得する場合の申請を「業種追加」と言います。業種追加の手続きは、新規許可と基本的に同じで、許可の基本要件、特に、追加する業種に不可欠な専任技術者は必ず配置しな […]
建設キャリアアップシステム(CCUS)簡略型・詳細型のどちらがいい
2023年8月12日
建設キャリアアップシステム(CCUS)の技能者登録には、簡略型と詳細型があります。料金安い「簡易型」でいいんじゃないのと思っていませんか?簡易型・詳細型のどちらがおすすめか解説したいと思います。 「簡略型」と「詳細型」の […]
建設キャリアアップシステムの登録手順
2023年8月2日
先日のコラムに引き続き、建設キャリアアップシステム(CCUS)の登録の手順を解説します。 CCUS登録のポイント 事業者登録(インターネットで申請) インターネットでの申請がおすすめです。インターネットで申請するURLは […]