許認可
特定建設業許可が必要な下請代金とは
2023年1月15日
軽微な建設工事のみを請け負う場合を除き、建設業を営もうとするものは、一般建設業許可が必要です。 発注者から直接請け負う1件の工事(元請の立場での工事)について、下請代金の額が4,500万円(建築一式工事の場合7,000万 […]
建設業許可が必要な請負金額500万円とは
2023年1月10日
建設業を営もうとするときは、軽微な建設工事のみを請け負う場合を除いて、建設業の許可が必要です。 軽微な建設工事とは、工事1件の請負金額が、500万円未満の工事(建築一式工事の場合は、1,500万円未満の工事または延べ面積 […]
特定建設業許可と現場専任配置の金額要件が変更されました
2022年12月2日
「建設業法施行令の一部を改正する政令」が、11/15閣議決定され、令和4年11月18日(金)に公布、令和5年1月1日(日)に施行となります。 特定建設業の許可が必要となる、・発注者から直接請け負う元請であり、・下請に施工 […]
経営事項審査『その他社会性』(令和5年1月1日改正)のポイント
2022年11月12日
経営事項審査が令和5年1月1日に改正されます。改正のポイントは、『その他社会性(W)』の部分です。 現在の「W9 若齢技術者及び技能者び育成及び確保の状況」と「W10 知識及び技術又は技能の向上に関する取組の状況」を移動 […]
産業廃棄物収集運搬業許可申請 事業計画の整合性は大事です
2022年11月8日
産業廃棄物収集運搬業許可申請の際、「事業計画の概要」(様式あり)を提出します。事業計画が実態と整合していなければなりません。以下の3点について、注意するようにしてください。 廃棄物の種類 運搬する廃棄物が産業廃棄物である […]