2023年10月
大阪府テイクオフ補助金(第2期)が10/30募集開始
2023年10月27日
大阪府テイクオフ補助金『令和5年度 新事業展開テイクオフ支援事業』の第2期の募集が、10/30から始まります。 新型コロナウイルス感染症、原油価格・物価高騰等や人材不足など厳しい経営状況の中で、既存事業とは異なる事業分野 […]
小規模事業者持続化補助金(第14回)の申請〆切は、12月12日
2023年10月25日
9月12日に受付開始しています 小規模事業者持続化補助金の第14回受付締切分以降の公募要領が公開されました。 申請受付は、2023年9月12日(火)に開始しており、申請受付締切は、2023年12月12日(火)です。※商工 […]
建設業で外国人を雇う時の注意点
2023年10月21日
建設業に限らないのですが、外国人を雇う場合、不法就労にならないように注意しなければなりません。外国人を雇えるかを確認する手順をまとめました。 在留資格を確認 不法就労とは ・不法滞在者: 密入国した外国人、オーバーステイ […]
経営事項審査の建設機械の保有状況について
2023年10月16日
経営事項審査のその他の審査項目(社会性等)の中にある「建設機械の所有及びリース台数」の欄は、以下の要件を満たす建設機械が対象となります。最大15台まで記載可能です。※レンタル機械は対象外です。 【建設機械の種類】 No […]
経営事項審査のCPD単位取得数と技能レベル向上者数について
2023年10月11日
経営事項審査のその他の審査項目(社会性等)の中に、CPD単位取得数 と 技能レベル向上者数 があります。※CPD:技術者継続学習(CPD:Continuing Professional Development) 5つの数 […]
建設業許可の使用人数(様式第四号)の書き方
2023年10月6日
申請書類「使用人数(様式第四号)」の概要 使用人数(様式第四号)は、許可を申請する建設業者の各営業所それぞれの建設業に従事する使用人(役員、職員)の数を記載する書類で、様式は下記のようになっています。 簡単な書類のようで […]