建設業
特定建設業許可が必要な下請代金とは

軽微な建設工事のみを請け負う場合を除き、建設業を営もうとするものは、一般建設業許可が必要です。 発注者から直接請け負う1件の工事(元請の立場での工事)について、下請代金の額が4,500万円(建築一式工事の場合7,000万 […]

続きを読む
建設業
建設業許可が必要な請負金額500万円とは

建設業を営もうとするときは、軽微な建設工事のみを請け負う場合を除いて、建設業の許可が必要です。 軽微な建設工事とは、工事1件の請負金額が、500万円未満の工事(建築一式工事の場合は、1,500万円未満の工事または延べ面積 […]

続きを読む
成年後見人
信託契約で認知症対策を

一人暮らしをしている親がいらっしゃる場合、将来、親が認知症になり、自身では財産管理ができなくなるような場合に備えておきたい対策の一つに、信託契約があります。 財産の承継(相続)の場合は、遺言書(公正証書)を作成しておけば […]

続きを読む
お知らせ
謹賀新年

幸多き新春をお迎えのこととお喜び申し上げます昨年は大変お世話になりありがとうございました皆様のご多幸を心よりお祈りいたします                     令和五年元旦

続きを読む
お知らせ
年末年始の休業のお知らせ

平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 当事務所の年末年始休業につきまして下記の日程とさせて頂きます。 【年末年始休業期間】2022年12月29日(木)〜2023年1月3日(火) 2023年1月4日(水)から通常 […]

続きを読む